気まぐれ登山と温泉と~大日ヶ岳登山から高山市へ~

ワクチン接種(2回目)も副反応が大したことなく、無事に終えることができました。と言いつつも、旅に出る際は万全を期して油断せずにこれからも行こうと思います。そんなわけで、今回の記事はワクチン接種を終えた翌週の登山と宿泊の様子をお送りいたします。

 

今回の登山の概略

f:id:hishi101060:20210929143202p:plain

f:id:hishi101060:20210929143205p:plain

f:id:hishi101060:20210929143208p:plain

 

時刻は2時。日帰り登山のつもりで前回の白山よりは難易度低めの山にしましたが、車での移動距離が長いのでこれだけ早起きになってしまいました笑。ぼちぼちパッキングを済ませ、朝ごはんを少し食べてから出発。たしか3時30分頃だったかな?まずは車で2時間ほどかけて登山道入口の駐車場に向かいます。途中で夜が明けてきたので爽やかな朝の様子の写真が撮れました。あ、道路は狭かったのでハラハラ感はありました笑。

f:id:hishi101060:20210929130828j:plain

f:id:hishi101060:20210929130839j:plain

 

のんびり朝を感じながら登山道入口に到着。前回の反省を生かして準備運動・直前の栄養補給を済ませ、6時20分出発。最初は森の中を進んでいきます。途中までは平坦でしたが、徐々に上りがきつくなっていきます。

登山道入口はこじんまり。

f:id:hishi101060:20210929131535j:plain

良いかんじの森の朝。

f:id:hishi101060:20210929131548j:plain

途中に祠があったので安全を祈願しておきました。

f:id:hishi101060:20210929131602j:plain

 

森をしばらく進んでいくと開けた場所に出ました。どうやら冬場はスキー場のゲレンデになるところらしいです。勾配がきつい上に足がとられやすいのでここが今回地味にしんどいポイントだったかもしれません。ゲレンデを登り切るとここでも十分いい景色が見れました。

f:id:hishi101060:20210929133235j:plain

f:id:hishi101060:20210929133246j:plain

f:id:hishi101060:20210929133256j:plain

 

少し休憩をはさみ、ここから本格的な登山道に。かなり鬱蒼とした森の中をどんどん登り、1つ目の山を登頂しました。ここからは尾根に沿って進んでいきます。

道中で一番印象に残っているところ。え!?そこ行くの!?笑

(木の上で足滑らせたら一気に滑落)

f:id:hishi101060:20210929133849j:plain

f:id:hishi101060:20210929133900j:plain

f:id:hishi101060:20210929133912j:plain

無事に1つ目の山、水後山(すいごやま、標高1558m)を登頂

f:id:hishi101060:20210929134229j:plain

f:id:hishi101060:20210929134239j:plain

2つ目の山頂がよく見える(この写真を撮ったときはてっきり目的の山頂かと笑)

f:id:hishi101060:20210929134251j:plain

 

ここでも少し休憩を入れ、景色がいい中を進んでいきます。途中に崩れそうな場所や険しい箇所もありましたが慎重に…。険しい箇所は流石に写真を撮る余裕がありませんでした笑。

下ってからまた登ってを繰り返すので地味にしんどい…。

ここからは人一人分の幅の道をひたすら歩いていきます。

f:id:hishi101060:20210929135902j:plain

2つ目の山、鎌ヶ峰(かまがみね、標高1666m)、すごい晴天!

f:id:hishi101060:20210929135914j:plain

f:id:hishi101060:20210929135926j:plain

大日ヶ岳山頂は…あの奥の高い山か…?

f:id:hishi101060:20210929140858j:plain

 

ここまできたらあと一息。また一度下って登っていきます。段差が大きい箇所がちらほらあるので下り、登りともに大変でした。そしてなんとか大日ヶ岳、登頂です。遠くには前回登った白山が見えました。

今回の目的地、大日ヶ岳(だいにちがたけ、標高1708m)

f:id:hishi101060:20210929142343j:plain

奥に見える雲がかかってるのが白山

f:id:hishi101060:20210929142354j:plain

下山時もいい景色が続いておりました。

f:id:hishi101060:20210929142617j:plain

 

無事に12時頃に下山し、下山後やることといえば…やはり「温泉に浸かる」!!というわけで、麓にある「満天の湯」さんで着替えを済ませるのも含めて温泉でゆっくり休憩~…。泉質は弱アルカリ性のいわゆる「美肌の湯」と呼ばれる少しヌルヌルする温泉でした。今回は利用しませんでしたが、日帰りの貸切露天風呂や客室露天風呂付きの宿泊施設などもあるため結構充実した施設でした。

f:id:hishi101060:20210929143916j:plain

f:id:hishi101060:20210929143928j:plain


それなりに疲れも取れたのでのんびり宿に向かうことに。今回は高山市内の宿を予約しました。…微妙に距離あるけど気のせいってことにしました笑。

f:id:hishi101060:20210929144603p:plain

今回宿泊するのは「飛騨花里の湯 高山桜庵」さん。玄関以外畳敷き、貸切露天風呂もあり、すごく快適なとこでした!高山駅までのアクセスもよく、プランにもよりますがお値段的にもオススメです!今回はたまたま見つけたプラン「ビール1缶+おつまみ付き、朝食付きプラン」を利用しました。これだけついてきて6500円は今までの経験上かなりコスパが良い…!

f:id:hishi101060:20210929144951j:plain

f:id:hishi101060:20210929145003j:plain

f:id:hishi101060:20210929150213j:plain

f:id:hishi101060:20210929145013j:plain

f:id:hishi101060:20210929145024j:plain

f:id:hishi101060:20210929145035j:plain

 

チェックイン後、部屋に荷物をおいて少し休憩した後にご飯を食べに行くことに。このときの時刻は16時頃。「大体の場所は閉まっているか空いてるかだろうな」と思いながら行き先を調べていると、近くに飛騨牛の人気店があるみたいです。早速行ってみることに。

やってきたのは「松喜うし(まつきうし)」さん。ピークの時間帯は予約を取らないとおそらく入店すらままならないような人気店らしく、伺った際も夕方の予約の準備の席を使わせていただく形になってしまいました。お手数おかけしちゃったな、と思いながらありがたく飛騨牛をいただくことに…。注文したのは「松喜うし御膳」。お値段は4200円!この値段で色々いただけるので比較的リーズナブルな方かと思います。

f:id:hishi101060:20210929150606j:plain

きんぴら(写真左)と夏野菜の前菜(写真右)

f:id:hishi101060:20210929150618j:plain

飛騨牛モモビーフカツ

f:id:hishi101060:20210929150631j:plain

飛騨牛モモステーキ

f:id:hishi101060:20210929150642j:plain

茶碗蒸し

f:id:hishi101060:20210929150652j:plain

お寿司と味噌汁

f:id:hishi101060:20210929150705j:plain

自家製プリンとコーヒー

f:id:hishi101060:20210929150715j:plain

 

お腹を満たし、途中で晩酌用のお酒を買いながらホテルに戻りました。ホテルに戻ったらすぐに貸切露天風呂へ。露天風呂は3つあり、それぞれ大きさがかなり異なります。少し混んでいたので結構待ちました(30分くらい?)。深夜帯のギリギリの時間が一番空いていたかと思います。(写真はどちらも同じ風呂、一番広い)

夕方

f:id:hishi101060:20210929151553j:plain

深夜

f:id:hishi101060:20210929151602j:plain

 

温泉を堪能したので晩酌をしていきます!日本酒には金箔が入っております。晩酌スペースが快適すぎて、めちゃくちゃだらしない格好しながら配信を観たりしていました笑。

f:id:hishi101060:20210929151828j:plain

f:id:hishi101060:20210929151837j:plain

こんな感じ。だらしなさすぎる笑。

f:id:hishi101060:20210929152114p:plain


そんなこんなで翌朝に。とりあえず朝食へ向かいました。今回の朝食はバイキング形式とのことで…。案の定こうなりました、はい。食べすぎ注意!

食後は部屋に戻り、少し出発の準備をしてから朝風呂へ。

f:id:hishi101060:20210929152322j:plain

f:id:hishi101060:20210929152334j:plain

 

のんびり過ごしていたらあっという間にチェックアウトの時間に。思いの外混んでいたので時間に余裕をもってチェックアウトしたほうがいいかもしれません。外の駐輪場には他の宿泊者の方の面白い自転車が…!すげぇ…。

f:id:hishi101060:20210929152752j:plain

 

この日は雨模様だったのでそのままのんびり帰ることに。途中で巨大な水車や飼育されてるヤギ、峠の濃霧などなど…。色々目白押しでしたが、今回も無事に帰宅しました。

f:id:hishi101060:20210929154128j:plain

f:id:hishi101060:20210929154138j:plain

f:id:hishi101060:20210929154148j:plain

f:id:hishi101060:20210929154159j:plain

f:id:hishi101060:20210929154211j:plain

 

前々から思っていましたが、高山市のホテルや旅館、貸切風呂などが施設が充実してるところが多い上に、ビジネスホテルと値段がそんなに変わらない場合もあるので非常にいいところですね。もし旅行で宿泊するならその点も選ぶ要因にするといいかもしれません。

 

それでは、また次回~。つぎは紅葉かな~…。

 

「登ってみよう、大日ヶ岳!」3つのコース(登山道)をご紹介【TABITABI郡上】

【公式】飛騨花里の湯 高山桜庵 / 飛騨高山 観光 ホテル宿泊情報 ホテスパ - HOTESPA.net

高山市(飛騨高山)でA5ランク飛騨牛のステーキ店「松喜うし」【公式】